スタッフブログ
2022.02.18
コーディネート
こんにちは。保育ICTシステムキッズビューの営業担当ナカノです。園の先生方とお話する中で、保護者連携…
1251 view
スタッフブログ
2022.02.16
おうちじかんでDIY
全国の保育関係者の皆様、こんにちは。保育ICTシステム キッズビューの開発担当ゆうちゃんです。最近、使…
1014 view
スタッフブログ
2022.02.14
来年度の準備は進んでいますか?
こんにちは、保育ICT「キッズビュー」サポートのかんこです。今年度もあと2か月を切りましたね。皆様は年…
1111 view
スタッフブログ
2022.02.07
Digital Transformationは、なぜDXと略されるのか?
こんにちは。保育ICTシステム キッズビュー担当のポッポです。今回は、近頃よく耳にする“DX”…
1044 view
スタッフブログ
2022.02.02
いろんなお困りごとに寄り添う
みなさんこんにちは。保育ICTシステムキッズビュー 営業担当のひまわりです。先日ある園で3人の先生と楽…
1450 view
スタッフブログ
2022.01.31
保育士の配置基準
みなさんこんにちは。保育ICTシステムキッズビュー開発担当のタネやんです。保育士の配置基準について、…
1084 view
スタッフブログ
2022.01.27
滅菌のオススメ
コロナ禍になり、ちょうど2年が経過しました。マスク着用や手洗いが習慣化され、机にはアクリル板を設置…
1230 view
スタッフブログ
2022.01.17
いざというとき役立つ緊急連絡ツール
保育ICTシステム 営業担当のきなこです。1月に入り、いっそう寒さが厳しくなってきましたね。本社所在地…
1442 view
スタッフブログ
2022.01.10
7割で走り出そう
あけましておめでとうございます。保育ICTシステム開発担当のたけのこです。本年もキッズビューを宜しく…
1170 view
スタッフブログ
2022.01.06
セキュリティ対策の知識を深める
保育ICTシステム 営業・操作研修担当のO(オー)です。先日、情報処理技術者試験の一つである情報セキュ…
1433 view
スタッフブログ
2022.01.05
抱負を胸に
新年あけましておめでとうございます。保育ICTシステムキッズビュー開発担当のわさびです。お正月はゆっ…
1064 view
スタッフブログ
2021.12.28
2021年を振り返って
こんにちは。保育ICTシステム キッズビュー 開発チームのなかちゃんです。2021年も残りわずかとなりまし…
1382 view
スタッフブログ
2021.12.27
みなさまに感謝!の1年
みなさまこんにちは。保育ICTシステム キッズビュー サポート担当のもさもさです。本年を振り返ると、キ…
961 view
スタッフブログ
2021.12.24
先生方の熱意にびっくり!!
みなさんこんにちは。キッズビューサポート責任者のKです。先日とある保育所さまに操作説明会に伺ってき…
1264 view
スタッフブログ
2021.12.16
ICTで皆さまの力になりたい
保育ICTシステム キッズビュー営業担当のナオです。「師走」の語源の一説に「師も走り回るほど多忙な月」…
1021 view
スタッフブログ
2021.12.14
ICT機器の活用例 ご紹介
みなさまこんにちは。保育ICTシステム キッズビュー サポート担当のもさもさです。サポートセンターには…
1124 view
スタッフブログ
2021.12.13
メリークリスマス!
こんにちは、保育ICTシステム「キッズビュー」サポートのかんこです。12月も中旬になり、どのお店もクリ…
1127 view
スタッフブログ
2021.12.07
QRコードの歴史
こんにちは。保育ICTシステム キッズビュー担当のポッポです。今では、SNSでのアカウント登録や電子決済…
2422 view
スタッフブログ
2021.12.03
子どもの成長とともに不要になったモノ
保育ICTシステム キッズビュー営業担当のNです。12月になり、今年を象徴する言葉がメディアで取り上げら…
905 view
スタッフブログ
2021.11.30
冬のケガにご注意を
こんにちは。保育ICTシステム キッズビュー営業担当のナカノです。ぐっと気温がさがりましたね。もうすぐ…
1182 view