お問合せ・資料請求・お見積


キッズビューだより

2025.08.05

楽に夏休みの出欠を数えるために

スタッフブログ
89 view

みなさんこんにちは。保育ICTシステム「キッズビュー」開発担当のわさびです。

8月に入り、まもなくお盆の季節ですね。

今年のお盆は、先日のご案内のとおり夏季休業とさせていただきます。

お墓参りや家族や親戚とのバーベキューや旅行など、心身ともにリフレッシュできる時間にしたいと思っています。

お盆といえば、ナスやきゅうりに割り箸や爪楊枝を刺して馬や牛に見立てる風習がありますね。

ご先祖様の乗り物として作る風習は、私の家庭では馴染みがないため実物を見たことがなく少し憧れがあります。


この時期、こども園の一部の園児や幼稚園では夏休みに入り、要録の「教育日数」にも影響するタイミングとなります。

特にこども園さんでは、夏休みの1号の園児、通常通り登園される2号3号の園児ごとに出席日数の計算が必要で、正しい休日設定がとても重要になりますが、設定が済めば1号さんの臨時預かりがあっても自動で出席日数が計算されるようになっています。

園全体の休日はもちろん、園児ごとに個別の休日(=教育日数から除外する日)を設定することも可能です。

こうした柔軟な設定ができる点も、キッズビューの大きな特長のひとつです。

「教育日数や休日の設定って、どうすればいいの?」と感じられた際は、ぜひお気軽にサポートセンターまでご連絡ください。

ご要望や目的に応じて、最適な方法をご提案させていただきます。

暑い日が続いていますので、どうかお体に気をつけてお過ごしください。


キッズビューのご相談・お問い合わせはこちらから