お問合せ・資料請求・お見積


キッズビューの人気機能

毎日の業務を楽にするための
7つのポイント

現場先生方の「あったらいいなぁ」の声をもとにした毎日の業務を楽にするための機能が満載!

  1. 園の運営
    園全体の今の状況を一目で把握するための機能をご用意しました。
    例えばこんな機能があります
    • 園全体とクラス別の出欠状況が一目でわかります
      園の情報
    • アレルギーや予防接種、かかりつけ医、緊急連絡先の一覧がすぐに見られます
      アレルギーetc.
    • イラスト付き名前シールを簡単に作成できます
      名前シール印刷
    \こんなお声をいただきました/
    • 園児ごとのさまざまな健康情報がすぐに分かり、以前は口頭ベースだった多職種間の情報共有がスムーズになりました。
    • 転倒や食物アレルギー、誤飲など、保育現場のヒヤリハット事例を蓄積して、再発防止や安全対策に役立てています。
    • 名前シールは、選んだテンプレートに文字を入力するだけでOKの手軽さ。デザインもいろいろあって、テンションが上がります。
  2. 登降園・出欠管理
    QRコード式とタッチ式に対応。朝・夕の慌ただしい時間帯に余裕が生まれます。
    例えばこんな機能があります
    • 欠席理由もしっかり登録。感染症等の人数も素早く把握できます
      出欠記録
    • 園児別の登降園時間を一覧で表示でき、延長保育料計算にも連動(保育料管理オプション)
      月別登降園時間確認表
    • 保護者からスマートフォンで簡単に欠席連絡ができ、出席簿に連動します
      欠席連絡
    \こんなお声をいただきました/
    • 以前は当たり前だった欠席連絡の電話対応業務が減り、子どもたちの受け入れや健康観察をより丁寧に行えるようになりました。
    • 登降園時に打刻された情報から、利用料金の計算や、請求書・領収書の発行ができ、生産性が向上。人的ミスも減りました。
    • 「当日の朝、時間を気にせず、自分のタイミングで園に欠席の連絡を入れられるので便利」と、保護者様からも好評です。
  3. 日々の記録
    園児の様子や午睡チェック、保育日誌を各クラスなどで簡単に作成・記録できます。
    例えばこんな機能があります
    • 検温、ミルク、食事、排泄状態の記録を連絡帳添付表にして印刷できます
      保健記録
    • 年齢によってチェック間隔を変更可能。確認者も自動で記録されます
      午睡チェック(SIDS対応)
    • 保育日誌に欠席者名を自動引用。個人の経過記録の内容を保育記録に連動できます
      保育日誌
    \こんなお声をいただきました/
    • 記録業務に費やしていた時間を子ども一人ひとりと向き合う時間に転換。保育士としてのやりがいが増しているのを実感します。
    • 日々の園児別の健康記録を、いつでもどこでもタブレットで簡単に入力できます。隙間時間を有効活用しています。
    • 食事や検温、午睡などの記録が連絡帳に自動転記されるので、転記作業がいりません。ご家庭との連携も深まっていると思います。
  4. 園児成長の記録
    園児の個人記録や発達チェック、身体測定記録もらくらく作成。
    例えばこんな機能があります
    • 月齢ごとに文章テンプレートを用意。園オリジナルのテンプレートも作れます
      個人記録
    • 園児の発達状況を毎月チェック。前月の状況と比較することができます
      発達チェック
    • 園の財産である指導ノウハウを先生間で共有することができます
      ノウハウ表示
    \こんなお声をいただきました/
    • 別シフトの先生とも園児の発達状況を共有しやすくなり、以前は対面でしかできなかった細やかな連絡・相談も可能になりました。
    • 園児の発達状況を「見える化」してくれるので、ベテランの先生から若手の先生へ明確なアドバイスができ、スキルの伝承につながっています。
    • 身長と体重を入力すれば、カウプ指数が自動で計算される機能に感動しました。不明点はサポートセンターに電話で聞けるのも安心です。
  5. 指導計画・行事計画
    新要領・新指針に対応。年案から週案まで、一貫性のある指導計画が作れます。
    例えばこんな機能があります
    • 教育課程-全体的な計画-年案-月案-週案(日案)の目標やねらいの項目が連動
      指導計画
    • 文章テンプレート引用機能や複写機能で、書類作成時間を大幅に短縮できます
      引用・複写機能
    • 新要領・指針に対応した新しい名称や文章テンプレートを採用しています
      平成30年度新要領・新指針対応
    \こんなお声をいただきました/
    • 年案、月案、週案(日案)がデータ連携するので、指導に一貫性が生まれます。一人ひとりの子どもを長い目で見ることを心がけるようになりました。
    • 園内の行事予定をカレンダーに配置できるので、職員間での伝え漏れがありません。昨年の同イベントがどのような内容だったかを振り返るのにも便利です。
    • 他のクラスの計画も見られるようになり、気付きを得られています。
  6. 要録作成
    幼稚園・保育園・こども園それぞれに対応した書式をご用意しました。
    例えばこんな機能があります
    • 幼稚園・保育園・こども園に対応しています
      要録パターン
    • 自動引用機能と過去の成長記録表示機能でらくらく作成
      文例ガイド
    • 要録作成の進捗状況をクラス別に確認可能、内容添削も簡単に行えます
      指導要録添削表示
    \こんなお声をいただきました/
    • 個人の記録や他の日誌から、情報を参照・引用できるところがとても便利。過去の書類からあれこれ情報を探す時間が大幅に減りました。
    • 他の先生が作成した要録を閲覧することもできるので、勉強になります。自分とは異なる視点や引き出しを得て、保育観を深めています。
    • 「書く」ことに慣れていない、得意でない先生にとって、文例ガイドは助かります。園長先生に添削していただいた後の修正もしやすいです。
  7. 保護者連携
    ご家庭との連携をしっかりカバー。保護者様の満足度アップにつながります。
    例えばこんな機能があります
    • 園からのお知らせや子どもたちの様子などを、保護者と共有できます
      保護者向け掲示板
    • 季節のイラスト素材入り。月ごとの園児別お便りが簡単に作成できます
      園だより
    • 保護者からスマートフォンで欠席連絡が可能。自動で出席簿に反映します
      保護者スマホ出欠連絡
    \こんなお声をいただきました/
    • 子どもたちの様子を撮影して、リアルタイムで保護者様にお送りしています。その画像をきっかけに会話が弾むこともあり、やりがいにつながっています。
    • おたよりの既読確認ができる機能も便利。重要なお知らせなどをお送りした時に、保護者様に重ねて電話を入れる必要がなくなりました。
    • 連絡帳を1カ月単位で製本できるサービスが保護者様に好評です。私たち保育士も日々心を込めてコメントを記しているので、うれしいです。
キッズビュー動作環境
パソコン 対応OS Microsoft Windows8.1 / 10 / 11
対応ブラウザ  Microsoft Edge 最新版推奨
       Google Chrome 最新版推奨
画面解像度  1024 x 768 ピクセル以上
Microsoft Excel
Adobe Acrobat Reader
タブレット端末 iPad iOS 最新版推奨
通信環境 ADSL / 光ファイバー常時接続推奨

保育業務を便利にし、関わるすべての方をもっと笑顔に。

  1. BENEFITS 01
    事務作業量が1/2~1/3に
    「キッズビュー」導入前後で比べると、月間指導計画・週間指導計画・個人記録・要録作成にかかる作業時間がいずれもなんと半分以下に!
  2. BENEFITS 02
    労働時間の短縮
    手書き書類作成や電話対応など、保育現場の業務負担を軽減し、職員や先生の労働時間を短縮。結果として人件費削減が期待できます。
  3. BENEFITS 03
    保育の質向上
    先生方に心と体のゆとりをもたらし、本来業務である「子どもたちを健やかに育む保育・教育」に集中できる環境づくりを実現します。
  4. BENEFITS 04
    チーム力向上
    園児の継続的な記録や、個別の捉え方などの情報を園全体で共有でき、先生同士のコミュニケーションを推進。チーム力が高まります。
  5. BENEFITS 05
    ペーパーレス化
    「キッズビュー」の導入で、紙ベースだった書類をデータ化することが可能。書類の保管や検索が楽になるなどのメリットがあります。
  6. BENEFITS 06
    保護者との関係強化
    保護者専用サイトで、ご家庭との連携もフォロー。欠席連絡もスマートフォンでスムーズにでき、保護者の満足度アップにつながります。

他にも便利な機能が満載!お気軽に資料請求ください。

お問合せ・資料請求・お見積り依頼

公立幼稚園・保育園・こども園で保育システム導入をお考えの自治体様へ
詳しくはこちら

補助金を使った保育システム導入をご検討の方へ
詳しくはこちら